安全帯 

コンベックスや墨つぼのメーカー、タジマツールの安全帯を使っています。
安全帯 _b0001143_22301482.jpg

上はランヤードが巻取り式、下は八打ちロープの物です。
    八打ちロープのランヤードはこのように、チェンノットにしておくと邪魔になりませんし
    コネクター(フック)使用時はスルスルっと伸びます。

実は巻取り式の物を先に購入してみたのですが、リールが邪魔になって使いにくくて
八打ちロープの物に代えました。 (前記はお下がりでスタッフに…)
元々価格も少し高めなのですが、このシリーズは何故か八打ちロープの方が高かったですね~
八打ちロープはしなやかさが特徴なのですが、現場の様々な環境下で
これまで使ってきた物の様に、あっと言う間に縮んでカチンコにならなければ
その価値はあると思います。

この製品の特徴は
コネクター(フック)がアルミの鍛造
 体感できるほどの軽さは感じませんが、鍛造品はねばり強さがあります。
バックルもアルミ鍛造のワンタッチバックル
 別に鍛造で無くても良いのですが、一般的なバックルは毎日抜き差しするので
 ベルトが摺れて痛みが早いのです。ワンタッチバックルだとその点が解消されます。

ゼネコン現場では、使う使わないを問わず (ウンもスンも無く)
着用を義務付けらる安全帯ですが (それをドウコウ言うつもりはありませんが…)
まぁ、使うならちょっとでも良い物?(正確には目立つ物)を使おうかと思いましてネ! (笑)


追記
事業主は、適正な安全帯の使い方を労働者に教育し習熟させる義務があり
元請事業者はそれを指導する義務があります。

       先ずは現場監督さん、あなたは正しい安全帯の使い方をすべて答えられますか?
by takumino-prince | 2010-05-29 23:52 | 道具