エンジンコンプレッサー (ロビンエンジン)

今度使うので、倉庫の奥から約10年ぶりに引っ張り出して来たエンジンコンプレッサーです。
エンジンコンプレッサー (ロビンエンジン)_b0001143_2052031.jpg

                                          before
ホコリまみれ・・・


キャブレターを分解してクリーニングしなきゃ動かないだろうって思っていたのですが
 (まァ、それはそれで楽しいのですが・・・)
高圧洗浄機で洗い、試しにガソリンを入れてスターターコードを引くとかかりました!
20回ぐらい引っ張ったけどネ!

ガソリンを抜いてたのも良かったみたいですが、さすがロビンエンジンってところですかね。
富士重工の汎用エンジンですが、まず壊れないですね!
小型建設機械はほとんどこのロビンエンジンが使ってありましてちなみに下の写真
後ろに見える小型発電機もロビンエンジンが仕込まれています。
エンジンコンプレッサー (ロビンエンジン)_b0001143_2104888.jpg

                                         after
この写真のエンジンはすでに国内生産終了となっていましたが
調べていましたらwebでロビンエンジンのパーツカタログが出てきました。
仕組みが簡単なので、その気になれば僕でもけっこう直せると思いますよ!
  (いちおう、その昔モンキーエンスーやってましたから!)

いまどきは吹付け屋さんでもこんなコンプレッサー使っていませんけど (エアレス主流だから)
また何かバンバン活躍できる仕事がたくさんあれば良いですねェ。
by takumino-prince | 2011-06-21 22:04 | 道具