ちいたぁ勉強せぇ!

他人との信頼関係を揺るぎないものにしていく上で自己研鑽は必要と
イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんは仰られました。

いやー、名経営者の方の言葉は耳が痛い… (笑)

現場でも『ちいたぁ勉強せェ!』と言う事はよくあります。
知識はツールです。
その知識というツールを裏付けるものが資格などになるのだと思います。
そして、自分の時間とお金を使ってある程度のスキルは身に付けておかないといけません。


先日、外壁タイルの打診調査をしていたら通り掛かりのおばちゃんが
『資格は持ってるの?』 なんて聞いて来ます。
業界関係者? 何かめんどくさい事言うんかなと、一瞬思ったのですがどうやら例の大阪北部地震で起きたブロック塀が倒壊した惨事で、無資格者が点検をしてたとのニュースを見て聞いて来たらしい。
私ら建築屋にしてみると腹立たしさも憶える事件でしたが、一般の方にとっても同じ様な強いショックがあったんですね。

当然、学校や役所の関係者はそれなりの社会的責任を負う事にはなると思いますが、ブロック塀は報じられている高さや控壁だけの事では無い経年劣化の危険性もありますので、民間も調査対象にとも言われている様です。
敷地内にブロック塀があるのなら、一般的な工務店レベルでも出来るので一度調査診断してもらっておくと良いと思います。
もちろん建築技術者にですが、その時にきちんと調査技術者の名前が入った調査報告書をもらっておく事です。

ここ数年、沢山の大企業が改ざんなどで基準を満たしていない事件が報じられています。
その中には建設関連企業もいくつも含まれています。
コンプライアンスに関わる事だからだけでは無く、建設は人の命に係わる仕事、ひとの命を守る構造物を造る仕事なのですからちゃんと基準について学んでおかなくてはいけませんね。

と、言いながら…
教科書はいっぱいありまして… (笑)
建築学会に土木学会にコンクリート工学協会をはじめ各種の協会、色んな所から標準示方書やら指針やまたその同解説だの手引書にマニュアルに…
     
まぁね、どんな仕事も大変なんですヨ!



by takumino-prince | 2018-06-29 21:36 | 雑記