このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ブログトップ | ログイン
屋上の丸環は使用禁止としているところがある様です。(ゴンドラ屋さんかな) 確かに、ただ設計図にあるから設置しただけで、何の為に設置するのか解らない人達が、新築時に取り付けています。
まともに取り付けてあれば強度は十分にありますが、そうでなければ強度はありません。また、劣化により強度を失っている場合もあります。...そして、使用可不可の判断にはそれなりの建築知識が必要になります。
ここは築30年ほどの建物ですが、建てた建設会社はスーパーゼネコン。 期待値ではありますがそう言った所も参考にします。
<< レーザー距離計
タイル打診の資格要件 >>
by takumino-prince
レストレインって何ですか? (高所作業) フルハーネス型安全帯の義...
支点に潜む危険 (ビル屋上編) ビルの屋上にある丸環です...
屋上の丸環 屋上の丸環は使用禁止とし...
墨出し (階段編) 昨日の日曜日は墨出しに行...
おしゃれなCDプレーヤー TJさんはなんて言うかな...
スカイトイレ 天気が良いと暖かく汗ばむ...
セグロセキレイの巣を観察! ここ何日か、ある施設で雨...
CW(カーテンウォール) の雨漏り カーテンウォールは雨が漏...
トレーラーハウスのレベル調整 トレーラーハウスとは、コ...
これじゃないと・・・ 現場での罫書きには、シャ...