墨出し (階段編)
RC造(鉄筋コンクリート造)の現場で平日はこの階段が作業通路のため
他の作業員のいない日曜日に墨出しとなりました・・・
階段の段々はどうやって位置決めをするんだろうなんて
ふつうはやっぱ考えないでしょうね~
モルタルで仕上げる階段はこうやって墨出しをします。

↑段々に沿って斜めのラインを出して割り付け、テンプレート(型板)でケガキます。
踏み面と蹴込みが同じ寸法の階段がたくさんある
マンションなどの基準階等ではこの方法を使います。

↑もう一つの方法は、階段に沿った2本の平行な斜めのラインを
それぞれ割り付けてそれらをつないで段々を出します。
それじゃ、階段の横に壁がない場合はどうするんだ? って?
それはササラ(段々の側面)に出しますが少々ややこしいです…
だったら~ 木造の場合はどうするの? って?
それはですね~ 最近の木造住宅の場合は・・・
ちゃんと加工されて現場に届きますすので、現場で組み立てるだけ! (^^ゞ