今日は我家の障子貼替えです。
今はホームセンターでパック化されていますのでメチャ簡単DIY出来ます。
昔は一般家庭はどこも自分で貼替えていました。
お金持ちン家は表具店や建具屋に頼むんですけどね。
さて数えてませんがだいたい5年毎くらいで貼替えています。
破れ難いって言う障子紙を買って来ても破れて来ますので、そのままじゃ外から見ると生活が荒れているみたいで恥ずかしいですからね。
和室の良さも有るのですが現代の生活では面倒くささもありますから和室は敬遠されがちです。
ですから我家も和室をやめて洋室にリフォームするかなァーって考えますもん。

障子紙の貼替え_b0001143_13460944.jpg

# by takumino-prince | 2023-02-26 13:45 | リフォーム
擁壁上の建物の建替えで元々は擁壁の下から足場を組むかとも検討された様ですが
ロープアクセスにてブラケットステージの設置となりました。

作業シュミレーションを何度も細かく検討していたので
気持ち良く計画通りに収まって行くのですが
ここ最近の1日置きの雨で予定よりも日数が掛かりました。

まぁとりあえずは明日完了の見込です。
仮設足場用のブラケットステージ設置_b0001143_13483903.jpg

耶馬渓でインフラ構造物巡り

どれも大正時代に造られた橋梁とトンネルで実は凄いンですよー
どれも国県市の文化財指定

全て組積造だから現代にしてみれば風情のある構造物です。
当時の橋梁は現代ほど径間長を大きく取る技術が無かったのでどれも橋脚数が多く
それがために10年前の豪雨災害で甚大な被害を受けた様で
鉄橋の第二山国川橋は橋脚と桁が4径間ほど現代の工事で改修されて風情的に欠けるのは仕方無いですかね。

このトンネルも感動でして側壁は石積でアーチ部はレンガです。
上手いコト造ってるモンです。

当時の建設も凄い技術が有ったンです!
逆に現代の建設は風情と言う美意識が不足している気がします。
耶馬渓でインフラ構造物巡り_b0001143_13595237.jpg
耶馬渓でインフラ構造物巡り_b0001143_13595948.jpg
耶馬渓でインフラ構造物巡り_b0001143_14000429.jpg
耶馬渓でインフラ構造物巡り_b0001143_14000831.jpg
耶馬渓でインフラ構造物巡り_b0001143_14001137.jpg

# by takumino-prince | 2022-10-18 18:57 | 探訪
昨日から橋梁調査業務
暑さも今日までらしいので
少しホッとしています。
ちょっと頑張り過ぎたか
腹筋が筋肉痛…
少しプヨついてるお腹が
引き締まると良いのですけど…

橋梁点検_b0001143_14052297.jpg

IRATA Level3の更新アセスメントを受けてきました。
結果はVery Goodでパス出来ました

コロナでアセッサーが来日出来なくて約2年ほどIRATA検定が中断しておりましたし
その間に取得した国内のJIRAA検定はとても厳しく査定されるので少々不安でしたが
とりあえずパス出来てひと安心です。

 写真: IRATA検定トレーニング中
IRATA検定 Level3更新_b0001143_19005121.jpg

さて国内で言うロープ高所作業は度胸依存型でローコストが売りと認識されている節がありますが、本来は乱用すべき作業手段では無く慎重なリスクアセスメントに基づいた計画の上で作業が許可される手段であり、法的にも作業手段として本来は先ず作業床を設ける事から検討されなければいけません。

しかし現場環境などの理由でどうしても必要とされる作業手段としての技術でもある事から
ISO準拠技術のIRATAやJIRAAなどの裏付けとなるスキルが必須の企業さんも少しづつ増えています。

またそれが発注者元請側のスタンスとして広がれば嬉しいですね。

まだもう少し時間が掛かるでしょうがこれからの日本に期待したいと思います。


写真 : シンガポールから来日されたアセッサーのスカイさんと
IRATA検定 Level3更新_b0001143_18272718.jpg